今回は保有株1000株突破ということで普段とは違う記事をまとめることにしました。
2023年9月16日に公開した記事の中で、保有株数が800株を突破したことを報告しました。
そこからおおよそ1ヶ月で1000株突破を達成しました。
この1ヶ月はバーゲンセール(株価下落)もあったりと投資額が増加したことも追い風となったようです。
今日は1000株に至る過程を振り返って、投資を始めた方にもできそうだと感じてもらえたらと思います。
保有株0〜100株(投資開始)
最初は、積み立てNISAの年間40万円で満足していました。
個別株はリスクの塊だとも思っていました笑
しかし、積み立てNISAを1年やり終えたくらいで、個別株を考えるようになりました。
その理由としては、サイドFIREを考えるようになったことが大きいです。
私は高校教員をしていますが、仕事をしていてもワクワクしない、ワクワクできる仕事であるはずなのにその余裕がない(改善される様子がない)と感じ始めました。
いったい自分は何を理想としているのか、何がしたくないのか、どう生きていきたいのかなど疑問に思うようになりました。
そこで、一つ軸になるものを作ろうと思い「経済的自由、場所的自由、時間的自由」を目指すことにしました。
意味合いとしては「欲しいものがある程度の工夫で買えたり、場所にこだわらずに働けたり、時間に縛られずに生きたい」といった感じです。
サイドFIREをする上で最も不安になったことは経済面でした。
副業で稼ぐといってもどうやって?(公務員ですし…)
積み立てNISAをやっても数千円しか増えてないし
家賃収入?元手ないよ…
など増やすことへの壁に直面していました。
そんな中で一端たどり着いた結論としては「増やせないなら出費で減らせる部分を見つける」でした。
出費の見直し
まずは固定費の見直しをしました。
スマホやインターネット、保険などの見直しを行いました。
これだけで1万円の節約にはなりました。
まだないか、次はなにをすればいい?と自問自答しながら生活する日が続きました。
毎月生活費は必ずかかる。ここを改善できれば毎月節約につながる。出費が減る。
そう思って個別の優待を調べていると、イオンに出会いました。
日頃からお世話になっていることもあり、買い物金額の3%がキャッシュバックされることは大変助かる!
早速、指値で注文を入れました。
ここまで、下がってくれたら後悔はしないと言い聞かせてやりました。
そこから数週間後に注文が通って、個別株を持ち始めることになりました。
その時はまだ単元株でしか買えなかったのでかなりドキドキしていたことを覚えています。
これが0〜100株への道のりです。
追記 家庭菜園も始めました
家庭菜園も始めていました笑
野菜価格の高騰が気になっていたので、可能な範囲で作れば食費が浮く?と感じて始めました。
結論から言うと夏野菜はほぼ買わずに賄えました。
ってことで夏の野菜代ほぼ0円達成!
ちなみに収穫量はこんな感じでした♪
ピーマン73個
ししとう348本
唐辛子107本
ミニトマト327個
100〜300株(単元株での追加購入)
イオンの株を買ってからは、良くも悪くも個別株への抵抗が格段に小さくなりました。
次の株を探すことにしました。
ここで改めて気づいたことがあります。
それは、自分ってこんなにビビリなの?ってことです。
買うのにかなり慎重になりました。
この日から企業分析に精をだすようになりました。
このようにいくつもの企業分析を行なってきました。
企業分析をしていく中で「三菱HCキャピタル」「日本化薬」を購入することに決めました。
どちらの銘柄も、当時の財務面・配当面・安定性・将来性を分析して購入しました。
どちらも単元株で購入したので200株の追加購入で300株になりました。
ここまでが300株までの道のりです。
100株買えば300株まではあっという間でした。
300〜1000株(単元未満株)
0〜300株までは程よい区切りで進めてきたのですが、ここにきて一気に700株増加です。
大雑把で申し訳ありません…
しかしそのようにまとめる以外なかったんです笑
結論から言いますと、ここからはひたすら1日数株ずつ積み上げただけなんです。
1000株と見ると投資初心者の方は特に大きな数字に感じるかも知れません。
しかし、考えてみてくださいよ?
1日5株積み重ねれば8ヶ月もあれば1000株到達します!
だから誰にでもできるんです!!
今振り返るとあることを心がけたから誰にでもできると感じるようになったんだと思います。
1000株保有のために心がけたあることとは
一言で言うとマイルールを決めてしまったんです。
こういう時には買い増す!というルール作りをしてしまえば、後はポチポチと無意識にやるだけなんです。
行動に移すトリガーの部分を確立することで気づけば1000株に到達でした。
第一弾:配当金を膨らませるための買い増し方法をまとめています。
第二弾:長期で配当金を膨らませて、かつ一喜一憂せず楽しむ方法をまとめました。
第三弾:長期投資においてモチベーションが下げない工夫をまとめています。
第四段:買い増せないことを言い訳にしない習慣づくりをまとめています。
コメント