今日の記事を読んでもらえれば、2つのことがわかります。
1つ目は、様々な視点に着目してポートフォリオの調整ができることがわかります。
私の場合は5つの視点に着目してポートフォリオを調整しています。
どれか1つの視点に着目して調整するところから始めてもリスク分散になりますので、試してみてください。
2つ目は、私がこのタイミングで購入した銘柄と購入理由がわかります。
それでは、見ていきましょう!
青色のアンダーはマイナス成長を、赤色のアンダーはプラス成長を表しています。
国別評価額割合
前回
米:77.24% 日:13.92% 他:8.85%
理想との差
米:+5.7% 日:-5.86% 他:+0.16%
円高が進んでいて、米国株の評価額が減少傾向になったため自然といい方向にバランスが取れてしまいました笑
米 セクター別評価額割合
前回
医療関連:2.4% 金融:3.3%
卸売業:6.5% IT・通信:6.1%
タバコ:0.4% 消費財コングロマリット:2.0%
エネルギー:1.0% 小売業:0.5%
ETF:27.0% 投資信託:50.8%
理想との差
投資信託:-1.1% ETF:+2.0% セクター数:21以上
日本 セクター別評価額割合
前回
金融:14.2% エネルギー:1.3%
化学:22.9% パルプ・紙:3.3%
金属製品:3.7% IT・通信:3.6%
ガラス・土石製品:1.3% 電気機器:0.2
鉄鋼・鉱業:2.1% 卸売業:1.2%
不動産・建設業:3.0% 小売業:53.3%
理想との差
投資信託:-20% セクター数:+17以上
急に円高が進行していき、米国株を購入しやすくなりました。
しかし、評価額や配当金は下がってしまいました。
長期保有で配当金目的でいるので、ラッキーだと思い込んでます笑
鋼のメンタル作成中です!
日米外 セクター別評価額割合
前回
ETF:1.9%
投資信託:98.1%
理想との差
投資信託:+18.3% ETF:-18.3%
投資信託・ETF・個別株の評価額割合
前回
投信:48.1% ETF:21.1% 個別株:29.2%
理想との差
投資信託:-2.7% ETF:-4.3% 個別株:+5.1%
配当金
前回
76768円 年利3.14%
第一目標額 12万円
自分の中ではなかなか爆買いをしたのですが、配当金が伸び悩みました。
円高の影響ですね。
日本株も購入を進めていたので全体的にはアップしました!
分散の効果はこういったところにも出ているみたいで嬉しいです!
「前回からの変化」と「次の展開」
今週の購入銘柄
【日本株】
INPEX 1株 JT 6株 日本化薬 1株
【米国株】
KO 3株 XOM 1株 VYM 1株 AWR 1株 MO 1株
合計15株購入!
AWRについては今回新たに仲間入りした銘柄です。
購入理由としては、公益事業ということで安定感を持たせるために購入しました。
最近は配当利回りを上げようと安定感に欠けている気もしたので、安定感を持たせる気持ちは持ち続けないといけないという勉強代も込みで購入しました。
こんなことしているから配当利回りが伸び悩んでいる気もするが・・・
コメント