毎週土曜公開(20230722現在)〜長期投資におけるモチベーション維持方法も記載〜

ポートフォリオ紹介

今日の記事を読んでもらえれば、2つのことがわかります。

1つ目は、様々な視点に着目してポートフォリオの調整ができることがわかります。

私の場合は5つの視点に着目してポートフォリオを調整しています。

どれか1つの視点に着目して調整するところから始めてもリスク分散になりますので、試してみてください。

2つ目は、新しく仲間入りした銘柄とその購入理由

3つ目は、長期投資・長期保有を行うにあたってのモチベーション維持方法

がわかると思います。

それでは、見ていきましょう!

青色のアンダーはマイナス成長を、赤色のアンダーはプラス成長を表しています。

国別評価額割合

前回

米:75.70% 日:14.14% 他:10.16%

理想との差

米:+5.85% 日:-5.80% 他:-0.05%

米 セクター別評価額割合

前回

医療関連:2.4% 金融:3.4%

卸売業:7.1% IT・通信:6.2%

タバコ:0.5% 消費財コングロマリット:2.4%

エネルギー:1.3% 小売業:0.5%

公益事業:0.3% 

ETF:27.0% 投資信託:48.9%

理想との差

投資信託:-2.2% ETF:+2.6% セクター数:21以上

日本 セクター別評価額割合

前回

金融:14.3% エネルギー:1.3%

化学:23.1% パルプ・紙:3.2%

金属製品:3.7% IT・通信:3.5%

ガラス・土石製品:1.3% 電気機器:0.2

食料品:5.7% 鉄鋼・鉱業:0.6% 

卸売業:1.2% 不動産・建設業:3.0% 

小売業:53.1%

理想との差

投資信託:-20% セクター数:+17以上

日米外 セクター別評価額割合

前回

ETF:1.9%

投資信託:98.1%

理想との差

投資信託:+18.3% ETF:-18.3%

投資信託・ETF・個別株の評価額割合

前回

投信:47.3% ETF:20.7% 個別株:30.1%

理想との差

投資信託:-3.6% ETF:-3.8% 個別株:+5.6%

配当金

前回 

78993円 年利3.20%

第一目標額 12万円

なんだかんだ続けていると第一目標の12万円も視野に入ってきました。

配当金だけの話ではないですが、スモールステップで成長を感じられるって大切なことですね。

「前回からの変化」と「次の展開」

今回新しく仲間入りした銘柄を紹介します。

全国保証(7164)です!

購入理由としてはSNSで取り上げられていることが多かったので、目をつけました。

その中で配当性向などの指標を調べた上で仲間入りさせたいと思いました。

実は悩んだ部分もあります。

それは、金融関係ということです。

金融関係は景気敏感株として有名ですよね。

ポートフォリオ作成にあたって根底にあるのは「安定・長期」です。

そのため迷ったのですが、配当利回りも同時に成長させる必要があると感じているため、購入を決めました。

逆に考えると、配当利回りを「安定・長期」で成長させるためのリスクバランスでもあるのかと思い始めました。

そういった点から踏まえて、今回の決断は間違いではない!ということにしました笑

長期投資・長期保有を行うにあたってのモチベーション維持方法です。

後日公開予定ですが、長期投資を行うにあたってのマイルールをまとめています。

その中でも紹介するのですが、軽く紹介します。

それは、持株数に注目するということです。

「なんだ、そんなことか!」と思った方が多いと思います。

しかし、少し考えてみてください。

意外と自分が◯◯株所有していると把握している方は少ないと思います。

あらゆるSNSを見てもこの点について発信している方を見かけませんでした。

今年中に何株増やす、今月中に何株増やす、今週中に何株増やす

といったスモールステップの考えかたを持ち続けていれば、確実に配当を膨らませることができます。

景気に左右されすぎずに着々と増やせる。

このような考えをモチベーション維持のために持ち続けてみることでどう変わるのか実験中です笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました